↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
今週の新社会一覧
< 今週の新社会記事
今週の新社会
知事は責任とれ
2025/03/12
県庁前で知事に抗議・辞職を求め県政正常化を訴えるヒューマンチェーン
=2月18日、神戸市、兵庫県庁2号館前
兵庫県庁を包囲
辞任求める運動広がる
SNSでのデマや誹謗中傷を含む情報の大量拡散と、「2馬力選挙」が結果に大きな影響を与えた兵庫県知事選挙から3カ月が過ぎた。今なお様々な波乱が起き、選挙戦の異常さを改めて浮かび上がらせ、居座る斉藤元彦知事に責任を取らせる運動が活発化している。
デマによるひどい誹謗中傷、脅迫から家族を守るためにと、知事選後に県議を辞職した百条委員会委員だったT氏が今年1月、自死しして3人目の犠牲者となった。
そして、選挙戦のさなか、故人の人格や尊厳を否定するデマを流しまくって斎藤知事を応援したN党の立花孝志党首に、そのきっかけとなる非公開の百条委員会の録音データやウソが書かれた怪文書を百条委の委員である維新の会の2人の議員が提供したことも明らかになった。また、斎藤知事とともに公選法違反で告発されていたPR会社社長の関係先に家宅捜索が入った。
しかし、斎藤知事は「公選法に違反した事実はない」、「(パワハラ疑惑は)司法が判断すること」と居直る。 こうした中、県政を正常化させ、県政に民主主義と人権を取り戻そうと、斎藤知事の反省なき姿勢を糾弾し、責任を問う市民の動きも活発化している。
2月議会開会日の2月18日、「県民のための県政を取り戻そう」と、憲法を生かす会・ひょうごネットも参加する「市民デモHYOGO」が中心になって呼びかけた県庁2号館前でのヒューマンチェーンが取り組まれた。
3月中旬には百条委の最終報告が発表されるのを前に、約150人の市民が昼休みの時間帯に県庁前に集まった。参加者は「市民が声をあげ県政を変えよう」「がんばれ!百条委員会」「斎藤知事は辞職を」などのボードを掲げて人の輪をつくりながら、リレースピーチを行った。
こうした市民の動きは県内各地に広がり、2月13日の尼崎での「デマと脅迫から民主主義を守る集い」に続き、ユーチューバーらが呼びかけた神戸での「県政正常化を求める集会」には補助会場を合わせて約1500人が参加した。
3月1日には西宮市で「斎藤知事の辞職を求める集会」と続き、今月22日には「市民デモHYOGO」が中心になって呼びかける屋外での「民主主義と人権を取り戻す兵庫県民大会」が予定されている。 (兵庫・上野)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
=2月18日、神戸市、兵庫県庁2号館前
兵庫県庁を包囲
辞任求める運動広がる
SNSでのデマや誹謗中傷を含む情報の大量拡散と、「2馬力選挙」が結果に大きな影響を与えた兵庫県知事選挙から3カ月が過ぎた。今なお様々な波乱が起き、選挙戦の異常さを改めて浮かび上がらせ、居座る斉藤元彦知事に責任を取らせる運動が活発化している。
デマによるひどい誹謗中傷、脅迫から家族を守るためにと、知事選後に県議を辞職した百条委員会委員だったT氏が今年1月、自死しして3人目の犠牲者となった。
そして、選挙戦のさなか、故人の人格や尊厳を否定するデマを流しまくって斎藤知事を応援したN党の立花孝志党首に、そのきっかけとなる非公開の百条委員会の録音データやウソが書かれた怪文書を百条委の委員である維新の会の2人の議員が提供したことも明らかになった。また、斎藤知事とともに公選法違反で告発されていたPR会社社長の関係先に家宅捜索が入った。
しかし、斎藤知事は「公選法に違反した事実はない」、「(パワハラ疑惑は)司法が判断すること」と居直る。 こうした中、県政を正常化させ、県政に民主主義と人権を取り戻そうと、斎藤知事の反省なき姿勢を糾弾し、責任を問う市民の動きも活発化している。
2月議会開会日の2月18日、「県民のための県政を取り戻そう」と、憲法を生かす会・ひょうごネットも参加する「市民デモHYOGO」が中心になって呼びかけた県庁2号館前でのヒューマンチェーンが取り組まれた。
3月中旬には百条委の最終報告が発表されるのを前に、約150人の市民が昼休みの時間帯に県庁前に集まった。参加者は「市民が声をあげ県政を変えよう」「がんばれ!百条委員会」「斎藤知事は辞職を」などのボードを掲げて人の輪をつくりながら、リレースピーチを行った。
こうした市民の動きは県内各地に広がり、2月13日の尼崎での「デマと脅迫から民主主義を守る集い」に続き、ユーチューバーらが呼びかけた神戸での「県政正常化を求める集会」には補助会場を合わせて約1500人が参加した。
3月1日には西宮市で「斎藤知事の辞職を求める集会」と続き、今月22日には「市民デモHYOGO」が中心になって呼びかける屋外での「民主主義と人権を取り戻す兵庫県民大会」が予定されている。 (兵庫・上野)