道しるべ
「別姓」など院内外で闘おう
2024/12/04
国連女性差別撤廃委の勧告
国連の女性差別撤廃委員会は日本政府の取組みを8年ぶりに審査、10月29日に選択的夫婦別姓導入などを勧告する見解を公表した。見解は日本社会に女性差別が根強く残ることを明示する。
批准後5回の勧告
女性差別撤廃条約は、女性の人権に関する「世界の憲 ・・・続きを読む
国連の女性差別撤廃委員会は日本政府の取組みを8年ぶりに審査、10月29日に選択的夫婦別姓導入などを勧告する見解を公表した。見解は日本社会に女性差別が根強く残ることを明示する。
批准後5回の勧告
女性差別撤廃条約は、女性の人権に関する「世界の憲 ・・・続きを読む
核なき世界へ声上げよう
2024/11/27
被団協にノーベル平和賞
今年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が受賞した。原爆の被害を訴え続け、2度と使用してはならない、核兵器は悪であるとの国際的規範を生んだことが評価された。
ノーベル賞委員会が被団協をノーベル平和賞とした理由は、原爆生存者の目撃証言によ ・・・続きを読む
今年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が受賞した。原爆の被害を訴え続け、2度と使用してはならない、核兵器は悪であるとの国際的規範を生んだことが評価された。
ノーベル賞委員会が被団協をノーベル平和賞とした理由は、原爆生存者の目撃証言によ ・・・続きを読む
「日米基軸」からの脱却を
2024/11/20
「またトラ」への対応
トランプ米大統領の再現で、世界は一段と危うい次元に入った。米国から、私たちの暮らしと憲法9条を破砕するような要求が出されてくるだろう。「日米同盟基軸」の政治を今こそ見直すときだ。
メディアは、トランプ政権は「内向き」だから、アジア・太平洋の「秩序の真空」 ・・・続きを読む
トランプ米大統領の再現で、世界は一段と危うい次元に入った。米国から、私たちの暮らしと憲法9条を破砕するような要求が出されてくるだろう。「日米同盟基軸」の政治を今こそ見直すときだ。
メディアは、トランプ政権は「内向き」だから、アジア・太平洋の「秩序の真空」 ・・・続きを読む
参院選へ護憲再生で阻もう
2024/11/13
政権の野党分断と巻込み
石破政権は、総選挙の敗北で野党への分断と一定の譲歩で延命を図り、軍事力強化と戦争準備への翼賛体制を求めるだろう。暮らしと平和の危機は続く。来夏の参院選へ護憲勢力を立て直そう。
参院選睨にらみの政局
・・・続きを読む
石破政権は、総選挙の敗北で野党への分断と一定の譲歩で延命を図り、軍事力強化と戦争準備への翼賛体制を求めるだろう。暮らしと平和の危機は続く。来夏の参院選へ護憲勢力を立て直そう。
参院選睨にらみの政局
・・・続きを読む
護憲の展望拓く参院選へ
2024/11/06
総選挙の結果を受けて
自公が惨敗し、「裏金」への怒りが立憲民主党などを躍進させた。一方、戦争準備への税金投入などの「表金」は争点化されず、護憲勢力は伸びなかった。参院選に向け、直ちに準備をしよう。
自公の悪政転換を目指す以上、「裏金」だけでなく戦争準備の強行、大企業優遇も争点 ・・・続きを読む
自公が惨敗し、「裏金」への怒りが立憲民主党などを躍進させた。一方、戦争準備への税金投入などの「表金」は争点化されず、護憲勢力は伸びなかった。参院選に向け、直ちに準備をしよう。
自公の悪政転換を目指す以上、「裏金」だけでなく戦争準備の強行、大企業優遇も争点 ・・・続きを読む
投票日まで総力上げよう
2024/10/23
党の存在示し立憲野党勝利へ
いよいよ衆議院総選挙の投票日10月27日が、目前に迫った。自民党が野党の足並みがそろわないうちにと打って出た選挙。よこしまな思惑を打ち砕き自公過半数割れ、政権交代を実現しよう。
「政治と金」が最大の争点の今回の総選挙だが、立憲民主党の動揺を主因に野党 ・・・続きを読む
いよいよ衆議院総選挙の投票日10月27日が、目前に迫った。自民党が野党の足並みがそろわないうちにと打って出た選挙。よこしまな思惑を打ち砕き自公過半数割れ、政権交代を実現しよう。
「政治と金」が最大の争点の今回の総選挙だが、立憲民主党の動揺を主因に野党 ・・・続きを読む
気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)は、先進国から途上国への気候対策資金を年3000億ドルで辛うじて合意した。だが、額の少なさに途上国には強い不満が残ったままだ。
途上国を覆う災害
今年の世界の平均気温は統計史上最高になるという。地球 ・・・続きを読む