鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」
虚妄の核燃料サイクル(下) 第201回
2024/07/10
15兆1千億円。日本の年間国家予算の10数%。これがひとつの工場の経費だとしたら、「なんの工場か」と驚く、と思う。青森県六ヶ所村に建設された核燃料サイクルの総経費だ。
しかも、建設から ・・・続きを読む
しかも、建設から ・・・続きを読む
虚妄の核燃料サイクル(中) 第200回
2024/07/03
六ヶ所村は本州最北端、青森県の太平洋岸・三沢市から北へ、32㌔にわたって伸びる寒村だった。この広大な起伏に乏しい村を、一大コンビナート地帯にしようとしたのは、経済企画庁だった。通産省の外郭団体「工 ・・・続きを読む
虚妄の核燃料サイクル(上) 第199回
2024/06/26
6月中旬、佐賀県玄海原発敷地内で、使用済み核燃料(核のごみ)最終処分場を建設するための、調査がはじまった。これまでは北海道の寿都町と神恵内村での調査があったが、原発敷地内では初めてだ。
・・・続きを読む
・・・続きを読む
日本産業の黄昏 (たそがれ) 第198回
2024/06/19
トヨタ、マツダ、ホンダ、スズキ。日本の自動車メーカーの間で、「型式指定」の認証試験をめぐって不正が行われていた事実が明らかになった。「型式指定」は「道路運送車両法」に定められた制度。クルマの生産は ・・・続きを読む
ミサイルと石垣島(下) 第197回
2024/06/12
1972年5月の本土「復帰」のあと、この52年間で沖縄の自衛隊施設は4・9倍にふやされた。国土面積の0・6%の沖縄に、米軍基地の7割が集中している、と言われながらも、自衛隊が配備され続けてほぼ5倍 ・・・続きを読む
ミサイルと石垣島(中) 第196回
2024/06/05
三上智恵監督の映画『戦いくさふむ雲』は、沖縄・琉球弧に急展開している、陸上自衛隊ミサイル部隊の配置と、それにたいする島びとの抵抗を記録した作品である。
8年前、2016年3月、台湾を遠 ・・・続きを読む
8年前、2016年3月、台湾を遠 ・・・続きを読む
原発はた ・・・続きを読む