今週の新社会

国民に背向ける
困窮無視 軍事優先

2022/01/12
=2022年度予算案の内訳

  岸田内閣が12月24日に閣議決定した22年度予算案は、国民の苦境に手を差し伸べる姿勢は微塵もない冷酷なものだ。立憲野党は1月17日に始まる第208通常国会の論戦で目指す社会像を明らかにし、参院選に向けて闘う姿勢を鮮明にしなくてはならない。

  昨年に続き最  ・・・続きを読む

国政復帰へ闘い抜く  生きる権利最優先
新社会党委員長 岡﨑 ひろみ

2022/01/01
改憲の危機を打ち破り、脱原発、「復帰」50年の沖縄の民意尊重、外国人を含めた人権保障、そして貧困と格差をなくすために新社会党は全力で闘う   

  新年おめでとうございます。 

  昨年は、結党25年の節目を迎え、私たちは次の世代に活動を繋ごうと、  ・・・続きを読む

大企業の成長を優先
軍拡・改憲呼びかけ

2021/12/22
第207臨時国会が開会した12月6日、衆院第二議員会館前には市民300人が結集、「敵基地攻撃能力保有」反対、憲法改悪許すな!と気勢を上げた


 臨時国会冒頭(12月6日)の岸田文雄首相の所信表明演説は、総選挙を経て「分配優先」ポーズは後退、デジタル産業育成など「成長」への巨額の資金投入が前面  ・・・続きを読む

住民の安全守れ
オスプレイ反対 厚木、船橋市民ら行動

2021/12/15
 厚木基地前で抗議と申し入れ=11月26日、
右端は大波修二訴訟原告団団長・大和市議

日本の空を蹂躙する米軍。それと一体で拠点化を図る特殊作戦機オスプレイの自衛隊配備。住民の不安は増大し、基地の周辺住民は抗議と配備撤回の動きを強めている。 

  戦闘機などの爆音で住  ・・・続きを読む

辺野古新基地「変更」不承認 知事決定を支持
工事を中止せよ 全国で運動広がる

2021/12/08
玉城知事の〝設計変更不承認”支持と沖縄連帯で
200人余が衆議院第二議員会館前に集まった
=11月26日、東京・永田町= 

 玉城デニー沖縄県知事は11月25日、政府・防衛省が県に提出していた辺野古新基地建設の設計変更申請の不承認を決定した。決定に沖縄をはじめ全国各地で不承認を  ・・・続きを読む

改憲阻止参院選へ 態勢立て直せ  
維新が煽り国民民主が同調

2021/12/01
 11月の「19行動」には1000人が参加した

 改憲政党の維新が煽り、国民民主が引きずられ、岸田政権は改憲「実現」の好機と前のめりを強める。しかし、暮らしと雇用のひどい状態をみれば国民にとってまったく迷惑な話で、憲法を政治家の都合でいじらせてはならない。 

 危険な憲法を巡る情勢だ。維  ・・・続きを読む

温暖化対策待ったなし COP26
脱石炭火力は急務 日本には義務と責任が

2021/11/24
 利益追求のみを目的とした持続不可能な経済システムが気候危機の原因と訴える
  =英・グラスゴーで=FoEサイトから

産業革命後の気温上昇を1・5℃以内に抑えるため、歴史的責任を持つ先進国がどのような役割を発揮するか問われたCOP26は、会期を1日延長して11月13日閉幕した。その成果と問題  ・・・続きを読む