道しるべ
23春闘がスタート
物価上昇上回る賃上げを
2023/02/01
経団連は1月17日、2023年「春闘」に向けた経営側の基本方針を示す「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)を公表した。急激な物価高の中での23春闘が事実上スタートした。
岸田文雄首相は「インフレ率を超える賃上げ」を経済界に要請し、経 ・・・続きを読む
岸田文雄首相は「インフレ率を超える賃上げ」を経済界に要請し、経 ・・・続きを読む
「三文書」の危険な想定
「沖縄戦再来は断固拒否」
2023/01/25
改定「安保三文書」の3割は既成事実化され、3割は具体化が着手されている。それは、沖縄・南西諸島の事態が示している。あからさまな戦争準備が住民を脅かしており、悲痛な声があがっている。
司令部を地下化へ
& ・・・続きを読む
司令部を地下化へ
& ・・・続きを読む
日本学術会議法の改悪
政府は「方針」を撤回せよ
2023/01/18
日本学術会議に対する政府・自民党の攻撃は、菅政権による6名の任命拒否から新たな段階に入った。会員選考に政権が介入する改定法案を、今月開会する通常国会に提出方針を打ち出したのだ。
内閣府の「日本学術会議の在り方につ ・・・続きを読む
内閣府の「日本学術会議の在り方につ ・・・続きを読む
23年度政府予算案
大軍拡に断固反対する
2023/01/11
23年度政府一般会計予算案は、22年度第2次補正予算と対をなす。前者は軍事的安保を、後者は経済安保を前面に押し出した。岸田政権が閣議決定した新「国家安全保障戦略」がそこにある。
大衆増税が一段と
23年度政府一般会計予算案は、22年度当初比6・3%増の114兆3812億円で、 ・・・続きを読む
大衆増税が一段と
23年度政府一般会計予算案は、22年度当初比6・3%増の114兆3812億円で、 ・・・続きを読む
2022年を回顧する
戦争が廊下の奥で立ってゐた
2022/12/28
「戦争が廊下の奥で立ってゐた」―渡辺白泉の句は、今年はまことにリアルに感じられる。昔は「廊下の奥」というと便所であり、子どもの頃、夜は誠に怖かった。今日この頃は昼間でも怖い。
白泉の句が詠まれたのは1939年であり、太平洋戦争 ・・・続きを読む
白泉の句が詠まれたのは1939年であり、太平洋戦争 ・・・続きを読む
統一教会被害者救済新法
「ザル法」は早期に見直せ
2022/12/21
臨時国会は、最終日の土曜日に審議を行う異例さだった。翌日の新聞には、参院本会議場で旧統一教会による被害者の「救済新法」の採決を見守る、厳しい眼差しの2人の被害者の写真が載った。
安倍銃撃事件で
何十年にも ・・・続きを読む
安倍銃撃事件で
何十年にも ・・・続きを読む
演説は、国会や国民的な議論も経ずに「安保三文書」を閣議決定したことを、重要な決断は政府が行い、国会で国民の代表 ・・・続きを読む