鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」

朝鮮人徴兵制度の実態(下)   第91回

2022/03/02
  日本が中国に侵略したあと、美しい「長春」の地名を露骨な「新京」に言い換えた。これだけでも、侮辱だった。 

  そこにあった旧満州映画の社屋を見学していたとき、案内して下さった女性が「偽ギ瞞州  ・・・続きを読む

朝鮮人徴兵制度の実態(中)  第90回

2022/02/23
  政府が佐渡金山遺跡を、ユネスコ世界文化遺産登録に推薦した。韓国側がかつての「強制労働」の被害を指摘、撤回を要請していた。が、岸田政権は押し切った。戦時中の強制労働、という加害の事実をキチンと反省し  ・・・続きを読む

朝鮮人徴兵制度の実態(上)  第89回

2022/02/16
  政府は新潟県佐渡島の金山遺跡を、ユネスコの世界文化遺産に推薦した。 相川地区の鶴子金山が左右まっぷたつに割れているのは、金銀をもとめてひたすら掘り進んだ、人間の欲望の軌跡を示している奇観である。   ・・・続きを読む

エラソーな「敵基地攻撃論」  第88回

2022/02/09
  アベべったり、でないはずの岸田文雄首相、どこからが自分の意見で、どこから、その場しのぎの「聞く技術」なのかがわからない。 

  一月下旬の衆院予算委員会で、自民党の宮澤博行議員の「ミサイル迎  ・・・続きを読む

「決断」と「胆力」という悪政  第87回

2022/02/02
 「人の噂も七十五日」。世間の忘れっぽさの表現だが、安倍晋三元首相、またぞろ出てきた。 「モリカケサクラアベノマスク」は「アンダーコントロール」とともに、小市民性と大言壮語の「アベ政治」を象徴している  ・・・続きを読む

黄昏の日本資本主義  第86回

2022/01/26
  台湾の半導体メーカー「台湾積体電路製造(TSMC)」が、熊本県菊陽町に進出を決定した。これは無惨な「日本の新しい資本主義」の出発を告げるニュースなのだろうか。 

  これまで、日本企業の海外  ・・・続きを読む

底辺労働者の記録  第85回

2022/01/19
  たまたま、なにかの用事で上野駅に降りたったとき、わたしはたいがいアメ横にむかう。 

  広小路口、ガード下にある「あゝ上野駅」の歌碑をたしかめる。健在かどうか。井沢八郎のヒット曲で彼は同郷だ  ・・・続きを読む