道しるべ
恥ずべき116位の現実
日本のジェンダー平等
2022/08/17
ジェンダーギャップ指数が世界146カ国中116位という日本。先進7カ国中でも最下位だ。韓国や中国、東南アジア諸国にも大きく差をつけられている。恥ずべき現実、その原因は何か。
ジェンダーとは、生物学的な性別(SEX)と区別された。「歴史的、社会的、文化的に形成された性別」を意味する。
・・・続きを読む
ジェンダーとは、生物学的な性別(SEX)と区別された。「歴史的、社会的、文化的に形成された性別」を意味する。
・・・続きを読む
第三極の拠点を足掛かりに
参院選総括の視点
2022/08/10
第26回参議院選挙は、改憲派に3分の2超の議席を許すことになってしまったが、護憲勢力の奮闘によって、社民党の政党要件を維持できた。成果と課題を踏まえ、護憲第三極の前進に歩み出そう。
改憲派が3分の2超の議席を占め、維新、NHK党 ・・・続きを読む
改憲派が3分の2超の議席を占め、維新、NHK党 ・・・続きを読む
「普通の国」にはなりません
77年目の「敗戦の日」に
2022/08/03
77年目の原爆被爆と「8・15」を、きな臭い世界で迎える。中国民衆を殺戮し、無謀な対米戦に突入して敗れ、蛮行は終わった。思い起こすべきは、すべては「国防」の建前から始まったことだ。
6月末のNATO首脳会議で、バイデン米大統領は「ロシアと中国の挑戦の両方に対応するため同盟国を集めた」 ・・・続きを読む
6月末のNATO首脳会議で、バイデン米大統領は「ロシアと中国の挑戦の両方に対応するため同盟国を集めた」 ・・・続きを読む
悪政と疑惑は残されたまま
凶弾に斃れた元首相
2022/07/27
安倍晋三元首相が遊説中、奈良市内で凶弾に斃たおれた。衷心より哀悼の意を表する。民主主義に敵対する暴挙として銃撃を厳しく糾弾するものだが、安倍政治の罪と闇は決して忘れてはならない。
安倍内閣は20年9月に総辞職した。 ・・・続きを読む
安倍内閣は20年9月に総辞職した。 ・・・続きを読む
7月20日号の道しるべは「党声明」掲載のためお休みです
2022/07/20
「党声明」はTOPICSでご覧ください ・・・続きを読む
大幅な引上げが急務だ
最賃審が月末に「目安」
2022/07/13
大幅な物価高の中で、最低賃金(時給)の引上げ幅の「目安」を決める議論が行われている。実質賃金の目減りに歯止めがかからず、労働者の生活困窮は深まるばかり。最賃の大幅な引上げは急務だ。
最賃引上げの目安を決める議論は、公益・労働者・使用者の代表でつくる厚労省の「中央最低賃金審議会」で6月2 ・・・続きを読む
最賃引上げの目安を決める議論は、公益・労働者・使用者の代表でつくる厚労省の「中央最低賃金審議会」で6月2 ・・・続きを読む
安倍晋三元首相銃撃事件で、自民党と平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が急浮上。岸田内閣は「戦後最大級の難局」 ・・・続きを読む