道しるべ
ウクライナ報道に飲まれるな
改憲前夜の参院選
2022/05/18
ウクライナへのロシアの軍事侵攻が、国内の改憲勢力を利している。立憲民主党は参院選政策骨子の安全保障政策で核抑止力の活用を掲げ、共産党も自衛隊活用を表明。まさに改憲前夜の様相だ。
自民党の「防衛費GDP比2%」や、敵中枢も含めた「敵基地攻撃論」が急速に ・・・続きを読む
自民党の「防衛費GDP比2%」や、敵中枢も含めた「敵基地攻撃論」が急速に ・・・続きを読む
「屈服」ではなく「合意」こそ
「停戦」に必要なこと
2022/05/11
ロシア軍のウクライナ侵攻から70日を経過したが、停戦の兆しも見えない。紛争は軍事ではなく話合いで解決する国際法の原点に立ち、屈服させるのでなく、合意に至る行動こそ求められる。
国連は先の総会緊急特別会合で、ロシアの ・・・続きを読む
国連は先の総会緊急特別会合で、ロシアの ・・・続きを読む
水俣病は今なお「苦海」
公式確認から66年
2022/05/04
四大公害病の一つ水俣病は、1956年の公式確認から5月1日で66年となった。今日に至るまで被害の全容は解明されず、国や原因企業チッソなどを相手取った訴訟が各地で続いている。
水俣病は熊本県水俣市のチッソ水俣工場がメチル水銀を含む排水を不知火海の水俣湾にたれ流し、汚染された魚介類を食べた ・・・続きを読む
水俣病は熊本県水俣市のチッソ水俣工場がメチル水銀を含む排水を不知火海の水俣湾にたれ流し、汚染された魚介類を食べた ・・・続きを読む
「命どう宝」を今こそ
独立70年・「復帰」50年
2022/04/27
日本は戦後、サンフランシスコ条約発効(52年4月28日)で独立した。しかし、苛酷・悲惨な地上戦があった沖縄は米軍施政下に置かれ、72年5月15日の「復帰」後も米軍基地被害に苦しむ。
沖縄は「復帰」50年を迎えた今日も、軍事的緊張を高める東アジアで日米の前線基地として戦争の惨禍に怯えてい ・・・続きを読む
沖縄は「復帰」50年を迎えた今日も、軍事的緊張を高める東アジアで日米の前線基地として戦争の惨禍に怯えてい ・・・続きを読む
生活改善には程遠い
春闘中間集計3・13%
2022/04/20
今春闘、連合の中間集計(3月25日)でベアと定期昇給を合わせた平均は、6452円(3・13%)と前年の5515円(1・81%)を上回る水準だが、生活改善には程遠いと言わざるを得ない。
コロナ前を下回る
& ・・・続きを読む
コロナ前を下回る
& ・・・続きを読む
「彩さい子 リーフ」広げよう
投票日まで3カ月切る
2022/04/13
参院選は6月22日公示、7月10日投票の見込みだ。新社会党は社民党との共同名簿で党青年女性委員会の岡﨑彩子代表を擁立する。「彩子リーフ」で、候補者の決意と護憲の闘いを広げて頂きたい。
重大局面の護憲派
読者の皆さんに申し上げるまでもないが、今次参院選で改憲派に改憲議席を許せば、 ・・・続きを読む
重大局面の護憲派
読者の皆さんに申し上げるまでもないが、今次参院選で改憲派に改憲議席を許せば、 ・・・続きを読む
法案は、「こどもに関する取組み・政策を社会の真ん中に据え、こどもの視点で、こどもの権利を保障し、こど ・・・続きを読む