s 新社会党/道しるべ/物価と賃金好循環のウソ

道しるべ

物価と賃金好循環のウソ

2025/10/01
一般会計概算要求

  来年度政府一般会計の編成が始まり、概算要求は今年度より6%多い122兆・4千億円余と過去最大。事項要求のみも多く、さらに膨らむ。この26年度予算では二つの要因が新たに加わった。

インフレ型財政へ 

  概算要求での新要因の一つが、資材価格や人件費の上昇を広く経  ・・・続きを読む

「国家には対策の義務」

2025/09/24
 気候に関するICJ勧告

  異常気象の脅威は人間生活に深刻な影響を及ぼしている。日本でも記録的な猛暑が続いているが、大型台風や集中豪雨による甚大な災害も多発している。その頻度と規模は年々増大・拡大している。

進む深刻な温暖化 

  国連気象機関は、「2024年の世界平均気温は産業  ・・・続きを読む

格差解消へ全国一律制を

2025/09/17
最賃1000円超えも課題

     最賃改定額が出そろった。今年度の「目安」はA・Bランク63円、Cランク64円だったが、物価高や人手不足のため目安を大幅に上回る答申が続出し、全都道府県で初めて1000円を超えた。

多様な取組みで 

  &n  ・・・続きを読む

「スパイ法」再提出許すな

2025/09/10
「知るな、見るな、話すな」 

  今年は戦前・戦中に猛威を振るった弾圧法・治安維持法制定から100年。敗戦で希代の悪法は廃止されたが、治安維持法体制は、「スパイ防止法」の名で、現代社会に復活しようと蠢(うごめ)いている。

  治安維持法の最高刑は「死刑」。戦後も国家への「反逆」を死刑また  ・・・続きを読む

国は誠実に対応せよ

2025/09/03
原告が勝った生活保護訴訟 

  2013年から史上最大の生活保護費の引下げの違法性を問うた「いのちのとりで裁判」で最高裁は6月27日、国の対応を違法とする判決を出した。しかし、厚労省は不誠実な対応に終始している。 

史上初めての判決 

  これまで、有名な「朝日訴訟」をはじめ生活保  ・・・続きを読む

解散総選挙と9条改憲も

2025/08/27
総裁選巡る結末の危うさ

  自民党総裁選を巡り異例の事態となっている。秋までには大勢がはっきりするだろう。単なる自民党の内紛ではない。衆院選・参院選に示された政治の激動を反映している。注目していこう。

  自民党は8月8日の両院議員総会で、石破茂総裁の任期満了(27年9月)を待たずに総裁  ・・・続きを読む

〝食料を武器〟の非道許すな

2025/08/20
ガザは飢餓地獄だ

 集団飢餓が続くガザ。国際的批判を受けてイスラエル軍は7月末、攻撃を限定的に停止し、輸送路の安全確保を行うと発表したが、攻撃は止めず、地獄の事態はいよいよ深刻さを増している。

  ガザの死者は7月末で6万人を超えた。ガザの保健当局が確認した数字だが、ガレキの下にはまだ数  ・・・続きを読む