鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」

労働争議は犯罪ではない  第233回

2025/03/19
  春になると春闘である。「春闘」の響きに大田薫(総評議長)のガラガラ声を想い起こす。工場の門や街に赤旗が立ち並んでいた。ストライキは見慣れた風景だった。 

  が、しかし、オイルショック不況の  ・・・続きを読む

トランプとマスコミ  第232回

2025/03/12
  トランプ米大統領が猛威を振るっている。国会議員でもないのに「政府効率化省」の最高権力者にしたのが、金持ち世界一というイーロン・マスク氏で、「無能な官僚は全て排除」と大量解雇を開始。 

  な  ・・・続きを読む

伝えたいことを書く(下) 第231回

2025/03/05
  国境なき記者団が発表する、日本の「報道自由度ランキング」は、昨年70番目と前年より2ランク下がった。大統領の冗談か、と思われるフェイクが横行している米国でさえ55位。G7ではもちろん最下位だ。信じ  ・・・続きを読む

伝えたいことを書く(上)  第230回

2025/02/26
  トランプのような人を人と思わぬ傲ごうまん慢さ、カメレオンのように相手によって体内色素を変える石破茂首相、パワハラ出世主義者・斉藤元彦兵庫県知事。

  この人たちは人間観察の対象としては絶好だ  ・・・続きを読む

下北核半島の現在(下)  第229回

2025/02/19
  青森県六ヶ所村の歳入の7割以上を固定資産税などが占める、とする福田進治・弘前大学教授の論文(「青森県の経済と核燃マネー」、『原発・核燃と地域社会』北方新社)を前回紹介した。全国9電力と日本原子力発  ・・・続きを読む

下北核半島の現在(中)  第228回

2025/02/12
  本州から北海道にむけて、あたかも触手を伸ばしているかの半島を、わたしは「下北核半島」とよんでいる。が、挫折の半島とでもいうべきか。核半島の中心を成しているのが、六ヶ所村の「核燃料サイクル」である。  ・・・続きを読む

下北核半島の現在(上)  第227回

2025/02/05
  最近、核燃料再処理工場の不合理性が問題になり始めている。危険性ばかりではない。存在のあまりの不合理が気づかれてきたのだ。弧状列島とも言われる日本本州の最北端、振り上げた手斧のように北海道にむけて突  ・・・続きを読む